シルバーアクセサリー/デザイン・原形制作・鋳造・研磨

info@wagokoro.co.jp
TEL 03-5785-3331/FAX 03-5785-0559
お問合せ/見積
staff blog スタッフブログ

涼しい夏を演出☆

こんばんわ!
和心シルバー鋳造・研磨工場の高瀬です。

今日は暑いながらも風があってまだマシな気候でした^^;
明日はもう8月!夏本番ですね><
こまめに水分をとって、夏バテに注意です!!

さてさて、本日のおすすめ商品は~

こちら!

筒の中からこんにちわしている可愛い蛙・・・。
コレは何かというと

そう。簪(かんざし)です。
すべてをシルバーで作られたオリジナルヘアアクセサリーなのです!

普通に作ると重くて物凄い価格になってしまう商品ですが、
和心では職人が本気で重さを落としにかかり、
かなりの軽量化に成功しています!!

蛙のディティールにもこだわっています♪
このような具象作品は和心の得意技です☆

是非サイトでご覧になって下さい!
オリジナルシルバー簪(かんざし)の製造も承りますよ☆

では、また明日ノシ


Posted by admin

桜つながりな感じで・・・。

こんばんわ!
和心シルバー鋳造・研磨工場の高瀬です。

木曜、金曜にご紹介させていただきたイベント、私も行って来ました!!
ちょっと販売のお手伝いをさせてもらったのです^^

盛り上がりまくりですでに売り切れ続出の状態なので、まだの方は是非!!

さてさて、今日は基本に帰って弊社オリジナルシルバーアクセサリーの中から、
ちょっと変わった作りのものをご紹介☆

おなじみの桜モチーフ、今年の新作アクセサリーです!!
この石の向こう側に桜が透けて見える感じ・・・。どうやって作ってるか気になりませんか?

このアクセサリーは、まず土台の中に桜を彫り込み、上に石をセットして覆輪留めで止めています。
簡単そうで難しい!

裏側はこんなかんじです。裏抜きをした上に文字を入れているので、見た目の重量感と身につけた時に苦にならない重量を両立させています。

こんな一風変わったカレッジペンダントを作りたい方はぜひ和心へどうぞ☆

ではまた明日ノシ


Posted by admin

イベント情報!

こんばんわ!

和心シルバー鋳造・研磨工場の高瀬です。
今日も暑かったですね^^;

今日は早速、暑い夏に負けない熱いイベントの情報をお知らせいたします!!

明日7/27から8/12まで、新宿マルイワンで

「薄桜鬼 夏の市 2012 & オトメイトサマーマーケット 2012」

が開催されます!!

ゲームメーカー、オトメイトさんの名作乙女ゲーグッズが目白押し!
乙女必見のイベントです!!

もちろん、弊社もシルバーアクセサリーで参戦☆

会場はこんなかんじです。

この日のために魂込めて作ったアクセサリーは、すべてオリジナルのアクセサリーケース付きです!
担当のおすすめはアムネシアレイターのリング♪

ピンクのキュービックジルコニアには星と月の刻印が入ってるんですよ~。
完全受注で中心の石がダイヤモンドの特別バージョンの作成も承ります!!

お時間があれば是非、新宿マルイワンに足をお運びください☆

では、また明日!


Posted by admin

招かねざる客

こんばんわ!
和心シルバー鋳造・研磨工場の高瀬です。

今日はとても暑い一日でした><
日中は非常に蒸し暑くてぐったりです・・・;;

そんな中、なんと今日事務所に蜂が巣を設営していることが発覚・・・( ̄□ ̄;)!!

事務所メンバー有志がなんとか撃退しましたが、同じ所にまた巣を作ってきそうで怖いです;;

リアルな蜂よりこういう・・・・


可愛い蜂がいいです;;

この蜂はシルバーと真鍮をパーツによって使い分けたオリジナルアクセサリーです。
勿論完全ハンドメイド!夏場は勿論、春夏秋冬売れ続ける優良モチーフです。

真鍮のゴールドカラーが意外な高級感を生むので、ギフトにも使えます。
腕周りの露出が多くなる夏場はブレスレットがオススメですよ☆

では、また次回!


Posted by admin

こんばんわ!

和心シルバー鋳造・研磨工場の高瀬です。

数日涼しかったと思ったら、急に蒸し暑くなってぐったりです><
皆様体調にお変わりありませんか?

私はちょっとバテ気味です×_×;

そんな今日は、暑さも吹っ飛ぶ新商品をご紹介します☆

ちっちゃい可愛いゴールドカラーのシルバージュエリーです!!

石は本物の天然トパーズを使用しています。
3色のトパーズはどれも可愛いですね☆

1点1点ハンドメイドで作っているからこそ、研磨の最中に細かいデティールが飛んでしまわないよう、細心の注意が払われています。
ゴツいシルバーアクセサリーが多めに思われですが、こんな繊細なアイテムもおまかせあれです☆

では、また!!


Posted by admin