シルバーアクセサリー/デザイン・原形制作・鋳造・研磨

info@wagokoro.co.jp
TEL 03-5785-3331/FAX 03-5785-0559
お問合せ/見積
staff blog スタッフブログ

天然石をつかむ「蛙の手」がモチーフ!【FHシリーズ】

皆さんこんばんは。
H. Margeでございます٩( ‘ω’ )و
連休を控えておりますが、皆様はどうされるのでしょうか?
あの花粉シーズンも落ち着き、
一年の中で最も過ごしやすい時期となりました。

私は特にこれといった予定はないぼっちですが()、
ショッピングには絶対に行きます( ᵅั ᴈ ᵅั)

ほぼ隔週で原宿エリアには出没しているので今後は、
中目黒~代官山エリアへの進出を目指します(っ´ω`)

さて、本日は「宝石を握りしめるカエルの手」をモチーフにした
frog handシリーズ【FH】をご紹介致します(´▽`)

まずは【FHリング】から!!

リング1

この「石」なのですが、
非常にディテールにこだわったデザインとなっています。

こちらは「スモーキークオーツ」と言います。

水晶グループに属し、心身を安定させ、
付けた人の恐怖心や不安を解消するのに役立ちます。

和名では「煙水晶」と言います(≧▽≦)
焚き火の煙を通して太陽の光を見たときイメージだそうです。

リング2

実際に指につけるとこんな感じになります!!

パソコンでタイピングをする時に、
カエルの手と天然石が見えるので、
仕事中に落ち着いて仕事ができそうですね(笑)

 

お次にFHペンダントトップをご紹介します!!

ペンダント1

二つの手が交差しながら石を捕まえているこのデザインは、
シリーズのなかで一番大振りの石を使い、
シンプルな中にも際立つ存在感を表現しました❤(。☌ᴗ☌。)

スモーキークオーツは、水晶グループの中では地味に見られがちですが、
本物の天然の原石は、息を飲むほど美しく、深淵な魅力を備えています。

ペンダント2

天然石の説明を読むと、
なんだか敷居が高く感じてしまいますが(;´Д`)
こんな風にカジュアルな装いにもピッタリです!!

カジュアル派のオトナ女子から、
オフィスカジュアルだけどちょっとアクセントが欲しいアナタまで、
このFHシリーズはおすすめですゾ(๑•̀ㅂ•́)و✧

このシリーズ、ピアスのみ完売しております。申し訳ございません。
再販希望の声もあるので、いつか復刻版が出ることを望みます!!

 

ʕ•̫͡•ʔそ•̫͡•れʕ•̫͡•ʔで•̫͡•ʕ•̫͡•ʔは •̫͡•まʕ•̫͡•たʔ•̫͡•!!ʕ•̫͡•ʔ


Posted by admin

女性もつけやすいかわいい系シルバーヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀

みなさまこんにちは!こちらのブログでは初めまして!

先週に和心に入社いたしました、Ayaです!

これからOEMブログの更新頑張っていくので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

そろそろスプリングコートが暑いと感じるようになってきました。・゚・(ノ∀`)・゚・。

暑いのは苦手なのですが、外に出るのも大変になってきます……

学生のころに比べて体力も無くなってきたなと感じる二十代前半のこの頃です(;´ ‘ω’)

 

さて話題を変えまして、こちらはシルバーOEMのブログなので、銀に関するお話を一つ。

一般的に白い輝きを持つ金属で昔はシロガネと呼ばれていたとか。

その輝きから聖なるものと結び付けられていたりします。

ご存じの方もいらっしゃるかも知れませんが、西洋の妖怪(狼男、吸血鬼など)を

退治するために銀の弾丸が使われる逸話があったりしますね(。◕ ∀ ◕。)

ヨーロッパには赤ちゃんが誕生したときに銀の匙を贈る習慣があるそうです。

その意味は「魔除け」と「食べるものに困らないように」。

毒薬に使われたヒ素と反応し黒ずんでいくので、中世では銀食器としても活躍していたそうで……。

西洋ではお守りや魔除けとして重宝していたようですね(*бωб)

 

さて、今回は女性でも使いやすいシルバーアクセサリーをご紹介!

ちょっとかわいらしいデザインを選びます(p*・ω・)p

まずはこちらのリングから! 金平糖リング・金

08071629_5201f74c5715d

ころんとかわいい金平糖をデザインしたリング。

シルバーにゴールドでコーティングしています

古くに外国から伝来した砂糖菓子ですが、けっこう高級なものだった様子。

今でも京都に金平糖の専門店がありますが、そちらで売っているものはなかなかのお値段です。

カラフルでかわいいイメージの金平糖ですが、金属で表現しているので、

ちょっと毒も含んだような一筋縄じゃいかない印象に♪

 

次は繊細にかわいいこちらのネックレス 菊花月白トップ

kikutuki

これぞ、シルバー!というような繊細な輝きのネックレスです。

少し斜め向きの写真なのでお分かりいただけるかと思いますが、

一枚一枚の花弁がちゃんと後ろから重なっています。

繊細なデザインなので、デコルテにかかるくらいのチェーンで使用して

いただくと、首元を華奢に見せてくれます。

ちなみに菊の花言葉は「高貴」「高潔」「高尚」。

蘭、竹、梅と共に、四君子として高貴な花に数えられる菊のモチーフだからこそ、

女性らしさを引き立ててくれることでしょう(。☌ᴗ☌。)

 

オリジナルシルバーの製造も弊社OEMでお取り扱いしております。

どうぞお気軽にお問合せくださいませ。

 

OEMお問合せ窓口は 03-5785-3331 になります。

平日の午前10時30分より受け付けておりますので、

御気軽にご相談くださいませ。宜しくお願い致します。

※お電話・メールでの土日・祝日頂いたお問い合わせに

関しましては、翌営業日以降に折り返させていただいております。

予めご了承ください。

 

それでは、本日はこのあたりで失礼いたします。

銀に弱い吸血鬼を調べるうち、吸血鬼の弱点の多さに驚いているAyaが

お送りいたしました!


Posted by admin

優雅に舞う姿をイメージした鶴のシルバー【踊舞鶴】

皆様こんばんは(*´-`*)ノ
H. Margeでございます。

先週、12年ぶりにスポーツ観戦に行ってきました!
誘われない限りスポーツなんて見に行かなければ、
興味も全く無い超文系人間なのですが、
応援しているうちに、面白くなってきました( ´ⅴ`)

スポーツとビジネスの関連性について考えてみたり、
打率とかそういう部分の考察は、なかなか興味深かったです。

 

さて、今回ご紹介するのは【踊舞鶴】です!!

DanceOfCranes_banner730_01

平安の頃より「鶴は千年」と言われています。
「延命長寿」を象徴する鳥として鶴は愛されてきました。

日本を象徴する鳥の一つとして見なされている「タンチョウ」をモチーフに、
まるでタンチョウが舞っている日の如く優雅な姿を捉えたシルバーアクセサリーです。

IMG_5983 (1)

踊舞鶴指輪】(おどりまいづるリング)
羽を大きく広げ、シンボルである頭の赤色をアクセントに配しました。
立体感のある羽根が温かみある、丸いフォルムのシルバーリングです。

踊舞鶴根付】(おどりまいづるねつけ)
日の丸をイメージしたバチカンが強い印象を与えます。
鎖を通してペンダントトップとしてもご活用いただけます。

踊舞鶴耳刺】(おどりまいづるピアス)
日の丸のように見える特徴的な頭の赤を強調しました。
羽根は細部まで細かく造形し、さりげなさのなかにもこだわりが光ります。
日常の装いの中に、さりげない和の心を取り入れたい方におすすめです。

 

私のオススメは踊舞鶴耳刺でございます!(^///^)

04061917_5704e223198a9

着用するとこんなイメージに・・・♥

タンチョウの特徴である赤い頭にあたる部分には赤のエナメルを流し込み、つやっと仕上げました。
性別や季節を問わずお使いいただけるシンプルで個性的なアクセサリーに仕上がっています。

どうぞ宜しくお願いします!! (^-^*)

 

OEMお問合せ窓口は 03-5785-3331 になります。

平日の午前10時30分より受け付けておりますので、

御気軽にご相談くださいませ。宜しくお願い致します。

※お電話・メールでの土日・祝日頂いたお問い合わせに関しましては、

翌営業日以降に折り返させていただいております。予めご了承ください。


Posted by admin

象モチーフのシルバー根付IZURU【蓮華象根付】

皆様こんばんは。

H. Margeでございます⊂( ) 彡

 

本日はかすう工房の「メンズライン」IZURUより、
【蓮華象根付】をご紹介したいと思います!! ₍₍ ◝(・ω・)◟ ⁾⁾♡

 
ヒンドゥー教の神ガネシャは、象の頭を持っています。

ガネーシャは成功・繁栄・平和を象徴する幸運の神だそうです。
(長い鼻で障害を振り落としてくれるという意味だそうです)

ガネーシャが幸運をもたらすという評判があったことから、
「ゾウは幸運のシンボル」として知られるようになりました。

IMG_3158

 

さて、今回のシルバーネックレスは、
ZURUシリーズを象徴する立体的な点描模様や繊細な彫り込みなど、
細やかな隆起に彩られこの上ない極上の重厚感を醸し出しています。

実際に着用すると、このような感じになります(*>_<*)ノ

10261353_562db1ca3db87

メンズカジュアルにとても似合う商品でございます!!!
また、カジュアルだけでなく、カッチリしたお洋服にも合いそうです( ´ⅴ`)

 

陸上で最も体の大きいほ乳類である象。

大きな体、穏やかな性質、そして長生きだそうです。
実際にも知能が高い動物であることから、知恵を象徴する動物です。

アジア圏では何千年も昔から大切に扱われていましたが、
欧米では1920年代から1930年代にかけてアクセサリーのモチーフとして高い人気を得ました。
(この時期、ヨーロッパや北アメリカ「お守りのブレスレット」は象が多かったのだそう!)
 
また、お守りとしてだけではなく「家庭の守護神」とも見なされていました。
(その際は、玄関に面しておく必要があったようです)

なお、アメリカの共和党(Republican Party)は、
そのような理由もあり、シンボルに象を選びました。
 
 
入社式、入学式も終わり、幸運なスタートを切りたいこの時期、
蓮華象根付をオススメ致します!! \\\\(۶•̀ᴗ•́)۶////

 

 

OEMお問合せ窓口03-5785-3331 になります。

平日の午前10時30分より受け付けておりますので、

御気軽にご相談くださいませ。宜しくお願い致します。

※お電話・メールでの土日・祝日頂いたお問い合わせに関しましては、

翌営業日以降に折り返させていただいております。予めご了承ください。


Posted by admin