みなさん、こんにちは!
今回ブログを担当するトモです♪
寒くなってきましたが、気温差で体調を崩されていないでしょうか?
本日は、弊社で販売している妖怪面のシルバーアクセサリーをご紹介します!
いずれもかっこいいものばかりですので、ぜひご覧ください( ´∀`)
********************************************
妖怪面根付-狐面
まずは「狐面」。能や神楽、稲荷神社の祭事などで用いられています。
面の模様はもちろんきれいにくっきり彫り込まれております。
さらに後ろもご覧いただきたいです。
お面らしくくり抜かれた中身と、しっかり支える紐の存在感も抜群です!
妖怪面根付-猫面
お次は「猫面」のシルバー。
古くから猫には特別な力が備わっていると考えられていて、夜行性で眼が光ることや、瞳の形が変わる、足音を立てずに歩くことから、妖怪視されたそうです。
サイドには飾り紐とともに猫らしく、鈴もあしらわれています!
妖怪面根付-烏天狗
日本各地に伝説が残る、顔は鳥のような嘴を持った「烏天狗」です。
烏天狗は日本の妖怪ですが、トライバルな文様を面に落とし込んでいるため、エスニックな印象もあり、鳥天狗の力強さを際立たせております。
また、嘴や羽飾りなどの細かい造形まで丁寧に彫り込まれているので存在感が抜群です。
********************************************
これらは、いずれもSV925で作成しております。
SV925のメリットは、適度な重さと立体感があり、高級感が感じられること(^○^)
弊社ではお見積もりを出させていただく際に、イメージのスケッチや画像はありますか?
と伺うことが多くあります。
これは、シルバーの価格が重量に大きく左右されるからです!
基本的には、シルバーの重量が思いほど、値段が高くなります。
例えばリングひとつとっても、薄いリングと厚いリングでは、イメージがすごく異なりますよね!
お客様がどんなデザインのリングを作りたいと考えているかが、お値段を出す際にとても重要になってきます・・・。
ですので、簡単なスケッチでも構いません。お客様のイメージをご共有いただき、お見積もりを出させていただいております( ^ω^ )
是非是非、出来上がりを楽しみにしながら、オリジナルのシルバー作成していきましょう!