top of page

新年に縁起の良いアクセサリーはいかが?シルバーのOEMなら和心へ!

みなさんこんにちは!

ブログ担当の猫猫です。


新年あけましておめでとうございます!

本年も何卒よろしくお願いいたします。


みなさまはどのようにお正月を過ごされましたか?

初詣に初日の出、外出された方も多いのではないでしょうか。

一般的には正月の三ヶ日に参拝したものを初詣と呼んでいる場合が多いですが、 「年が明けてから初めての参拝」であれば年内いつでも初詣とする場合もあるそうです。

三ヶ日に間に合わなかった方もぜひ参拝されてくださいね!


初詣といえばお守り…種類も多く迷ってしまいますよね。

実はシルバーも世界各国でお守りとして愛されてきました。

魔除けの意味でも用いられましたが、

抗菌性があるため健康のお守りとしても知られています。


そこで今回は!

本年の皆様の健康を願い、

縁起の良いシルバーアクセサリーをご紹介します!


まずはこちら!

迫力たっぷりの一品です。





「獅子に牡丹」ということわざは、

取り合わせの良いものを示しています。

百獣の王である獅子、百花の王である牡丹を掛け合わせ、

た大変格式高い模様として婚礼調度品にも用いられました。


大きな口を開ける姿は魔を跳ね返してくれそうですね…!

この口の中にはカーネリアンという天然石が入っています。

カーネリアンは幸運を呼ぶ石とされ、

成功や勝利、勇気などの石言葉を持ちます。

目標に向かって頑張る人におすすめの一品です! 次はこちら! 2色のコントラストが美しい一品です。




日本では赤い金魚は縁起物とされ、

魔除けの象徴とされてきました。

また、たくさんの卵を産むことから安産の象徴とも言われています。

風水では金運の象徴とも言われているそうです! さらに唐草模様は生命力の強く、

長く伸びるその姿から繁栄や長寿を意味します。

家の繁栄を願い、昔はどの家にも唐草模様の風呂敷があったそうです。

金×銀それぞれもとても縁起の良い色として親しまれており、 特に金には富や成功、繁栄と金運を象徴しています。


家庭内の繁栄を願い、 ご家族への贈り物にもおすすめです!


最後はこちら! 「水引」をモチーフにしたシンプルな一品です。




モチーフとなっている水引の結び方は「松結び」と言わせています。

常に青々としている松の姿から健康や長寿を願う結び方です。


竹や梅という結び方もあり、どれも縁起の良い結び方として親しまれています。

燻加工をしないシンプルなデザインは女性にもおすすめです! いかがでしたか?

様々な意味を込めてモチーフを選び、 組み合わせられた新年に相応しい縁起の良いアイテムをご紹介しました! デザインについてもぜひお気軽にご相談ください!


シルバーアクセサリーのOEMなら和心へ! ご連絡お待ちしております。


↓お問い合わせフォームはこちら↓





※土日・祝日に頂いたお問い合わせに関しましては、


翌営業日以降に折り返しご連絡させていただいております。 予めご了承ください。

Commentaires


bottom of page