こんにちわ。
和心シルバー鋳造・研磨工場の高瀬です。
2週間ぐらいにわたって続けて参りましたシルバー作成うんちくブログ、
そろそろ最終回にしようかなと思います。
で、今日は最新技術のお話でもしようかな、と。
シルバーアクセサリーの作成はまだまだ職人さんの手仕事が必要な分野ですが、
自動化可能なところには自動化の波が押し寄せています。
というわけで、今日のお題は「CAD」と「3Dプリンター」。
CADは簡単にいえばPC上で立体設計を行うためのソフトです。
建築の分野で多く使われますが、立体物の設計だったら何にでも使えるので
アクセサリーの分野でもしばしば使用されます。
これで立体設計図を作ったら、次は「3Dプリンター」の出番になるのです!!
「3Dプリンター」はCADやCGで作成した3Dデータを「印刷」することで自動的に造形していく機械です。
高さを出すことができるプリンターなのです!!
CADで設計したデータを3Dプリンタで印刷することで、非常に精巧で角のはっきりした、
美しい原型を作ることができるのです♪
まだまだ機械はお高いですが、ぜひお試しください!!
ではまた明日ノシ