皆様こんにちはこんばんは。
本日のブログ更新者は美帆です。
宜しくお願い致します(^◯^)/
先日のブログでH. Margeが『シルバー地金を中心に、
ゴールド地金、プラチナ地金についてお伝えしようと思います‘∀‘o)』
と申しておりますので、シルバー地金について紹介しようと思います。
そもそも地金ってなんでしょう??
地金とは、金属を加工する前の状態のものです。
博物館に四角い黄金がそのまま展示されていたら怪盗る◯んが予告状だして盗みにきそうなやつです笑
シルバーの地金は種類が結構たくさんありまして、そのなかでもアクセサリーによく使われるのは2種類ですね。
まずはシルバー925(Ag925,SV925)
一番シルバーアクセサリーにしようされるものです。
スターリングと呼ばれる92.5%の銀と銅などの他の金属を7.5%混ぜた合金で、
硬さや重さが丁度いいのでアクセサリーに一番よく使われます。
シルバー地金界のスターですね!
2種類目はシルバー950(Ag950,SV950)
ブルタニアと呼ばれる95%の銀と銅などの他の金属を5%混ぜたものです。
最近は健康グッズなんかにも使われているらしいですね!
少し長くなってきたようですので、今回はこの辺で失礼致します(^^)