こんにちは!
来年の春は夜桜を見ながらお酒が飲みたい…!!シュシュです・:*+.\(( °ω° ))/.:+
今回は侘び寂びのある商品のご紹介です!!
侘び寂びといえば…私の中学では校長先生の意向で茶道の授業があり、
和敬清寂の精神の元、袱紗の結び方などを教えていただいたなあと思い出しました(*’▽’*)!
*袱紗(ふくさ)
*和敬清寂
和・・・全てのことが平和に行くこと、調和が取れていること。和して互いにお茶を楽しむこと。
敬・・・自己を慎み、他人を尊敬すること。
清・・・物と心が清らかであること。
寂・・・何事にも動じない心を持つということ。
私の記憶では、和室の中に茶道の道具が整然とある、静かな緊張感ある中で、
お茶を立てられる方の一つ一つの美しい動作を見ながらお茶をいただいたなというのがあります。
あの頃はまだ器を楽しむ余裕などがなかったので、今度京都に訪れた際には器にも目を向けつつ
もう一度茶道に触れてみたいなと思います(*´ー`*)!
今回ご紹介するのは、夜桜をモチーフとした「桜花夜桜根付」です。
※画像のチェーンは別売りです。
かすう工房創業以来の人気モチーフ「桜花」と、春の夜にぼんやりと浮かぶ朧月(おぼろづき)を組み合わせ、デザインに落とし込みました。
夜桜をモチーフにした、侘び寂び溢れるシルバー根付です。
「桜は人を狂わせる」 そんな言葉にぴったりの、妖艶なアクセサリーに仕立てました。
いぶし加工を施したシルバーの朧月に、独自配合のピンクシルバーを用いた桜がよく映えます。
月と一体化するように大輪の桜を重ねたのデザインは、暗闇の中のわずかな光を味方につけ、強く成長していくという想いを込めています。
性別や季節を問わずお使いいただけるシンプルで個性的なアクセサリーです^^!
✴︎根付を一点ご購入につき「根付紐」を一本お付けします。お色はランダムとなります。
お好みのチェーンと組み合わせOK!
チェーン(別売)と組み合わせて、オリジナルネックレスを作っていただけます♪
写真の使用チェーンは「中丸首鎖」です。
是非HPのデザイナーの想いも見ていただけたら嬉しいです(´ー`)♪
それでは!シュシュでした(*´꒳`*)!!
是非!!少しでも興味を持たれましたら和心のOEM worgoHPをご覧ください(*’▽’*)!!
OEMお問合せ窓口:03-5785-3331(平日午前10時〜午後7時)
※お電話・メールでの土日・祝日頂いたお問い合わせに
関しましては、翌営業日以降に折り返させていただいております。