シルバーアクセサリー/デザイン・原形制作・鋳造・研磨

info@wagokoro.co.jp
TEL 03-5785-3331/FAX 03-5785-0559
お問合せ/見積
staff blog スタッフブログ

ショップオリジナルアクセサリーをご検討のオーナーの皆様へ!

ショップオリジナルアクセサリーをご検討のオーナーの皆様へ!
スクリーンショット 2017-04-11 17.28.46

和心ではアパレルを始め、ジュエリーショップなどのオリジナルのシルバーアクセサリーをOEMにてサポートさせていただいております。

・ショップロゴをそのままペンダントトップに使いたい!
・自分のデザインを具現化したい!
・イメージはあるけどデザインが出来ずに困っている・・・
などなど、クライアント様によって状況は様々!?

まずはお問い合わせください。
https://www.silver-oem.com/

03011916_58b69f65a3913

弊社本社1Fはショールームが併設されております。
是非、サンプル、事例などを見ながらお打ち合わせをしてみませんか?
詳しくはこちらから!
https://www.silver-oem.com/

%e6%8c%87%e8%bc%aa%ef%bc%93


Posted by admin

貴金属(シルバー、ゴールド、プラチナ)の一般的特徴

皆様はじめまして! 先月和心に入社した H. Margeです(。◕ ∀ ◕。)

勤務地の渋谷区千駄ヶ谷3丁目周辺はアパレル業界の事務所やアパレル店が多いので、
朝も!昼も!!夜も!! 毎日ファッションに触れられて、とっても楽しいです(° ꈊ °)✧˖°オホッ!

 

……しかし!

これまでアクセサリーを意識したコーディネートについてあまり考えてこなかったんですよね(˘̩̩̩ε˘̩̩̩)
↑かっこよければ(かわいければ)すべて良し! (° ꈊ °) とフィーリングを言い訳にする人

とはいっても!!

和心に入社してジュエリーについて日々勉強する中で、

その「奥深さ」に目覚めそうで、怖いです(灬╹ω╹灬)┣¨キ┣¨キ*

 

私はこのブログでジュエリーの素材である「貴金属」と「宝石」について、
得た知識を少しずつ皆様にお裾分けできたら……と思います!

※他にも面白そうなネタがあったら、皆様にここで共有させてくださいねっ꒰✩’ω`ૢ✩꒱

 

早速今回の記事では、
貴金属(シルバー、ゴールド、プラチナ)の一般的特徴 について書いてみますね。
(「え、それちょっとそれ違うよ!」的なツッコミも多数お待ちしておりますw)

 

ジュエリーに使用される「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」といった貴金属は、
「地金(じがね)」または「貴金属地金」と呼ばれます。

 

これら地金が「貴金属!」として貴重な素材であり続ける理由は、

・その美しさ
・希少性
・安定性
・そしてクオリティーの高さ

のためです。

 

崇められるには、それなりの理由があるってことですね…! ✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺

また、貴金属は非常に柔らかくハンマーで打ち延ばすこともできます╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

 

このような特徴から、
貴金属はジュエリーの主要素材として、古代から使用されてきました。

 

しかしこの3つの貴金属は、
それぞれ歴史も発見場所も生産国も異なります(えー!?意外〜!?)(๑°⌓°๑)

 

【歴史】(古い順)
ゴールド(紀元前4000年頃)>シルバー(紀元前3500年頃)>プラチナ(紀元前700年頃)

 

【発見場所】
シルバー:メソポタミア、エジプト。当時はゴールドより貴重だった
ゴールド:メソポタミア。天然のまま塊金状態で発見
プラチナ:古代エジプトの化粧箱、今から1000年前のアンデス文明のジュエリー

 

【生産国】
シルバー:生産国はメキシコ、ペルー、ロシア、カナダ、アメリカなど
ゴールド:南アフリカ、ロシア、アメリカ、カナダが多い
プラチナ:南アフリカが圧倒的に多く、次にロシアとカナダ

 

今までアクセサリーは「見た目」だけで選んでいたけど、
「歴史」を知ると、今までとは違った気持ちで接したくなりますね( ∩ˇωˇ∩)

 

たかがジュエリー、されどジュエリー・・・
何気に奥が深いのです ლ(╹◡╹ლ)

 

次回の記事では、
それぞれの貴金属についてさらに深堀してみようと思います。

それではまた!! (๑◔‿◔๑)

H. Marge


Posted by admin